2012年3月20日火曜日

肌荒れが気になってビタミン剤を飲んでいたのですが、逆に肌荒れが目立ってしまい...

肌荒れが気になってビタミン剤を飲んでいたのですが、逆に肌荒れが目立ってしまいます。これは副作用なのでしょうか?

ちなみに服用しているビタミン剤はNature Made Multi For Herです。

アメリカで購入しました。



ニキビ(吹き出物?)、毛穴の開きの改善と

美白をするためにビタミン剤を服用し始めたのですが、飲む前よりニキビのようなものが多く出ます。



気になったので、服用をやめたら元の肌に戻りました。



これはビタミン剤が私に合わないということなのでしょうか?

ビタミン剤を飲んで逆に肌が荒れるということはあり得るのでしょうか?



でも、喫煙者が煙草をやめる時、一度老廃物を出すために肌が荒れて、そのあと綺麗な肌になると友人から聞きました。

ちなみに私は喫煙者です。(でも禁煙はしていません。)



私の例ははそれと同じ原理なのでしょうか?

飲み続けていたら綺麗な肌になるのでしょうか?



それともこのメーカーのビタミン剤が私に合わないのでしょうか?



どなたか回答いただけると助かります。







多分、そのビタミン剤が貴方に合わないということなのでしょう。というか肌荒れが気になってビタミン剤を飲むよりも、禁煙をきちんとされた方が効果はあるし、経済的にも断然にお得だと思います。

私たちがせっせと吸い込むタバコの煙には、タールなどの発ガン性物質が60種類以上含まれています。

またニコチンは血行を阻害し、一酸化炭素は全身の酸欠状態を作り出します。これだけでも十分お肌には悪そうですが、さらにタバコの煙の中には大量の活性酵素が含まれています。なぜタバコはお肌に悪いのでしょう。

肌荒れの原因は主にタバコの煙の中に含まれる「活性酵素」にあります。美容や健康の大敵として、よくテレビや雑誌で取り上げられているアレです。女性であればご存知の方も多いと思います。活性酵素は肌の細胞や組織を直接的、間接的に破壊します。

<活性酵素による美容のトラブル>

◦皮膚のたるみやしわ

◦シミやくすみの増加

◦肌荒れと老化の進行

◦傷んだ肌が治りにくい。

喫煙で肌から潤いが失われる…ニコチン・一酸化炭素・活性酵素のトリプルパンチ!

タバコを吸えば血行が悪くなり、肌の張りが無くなり、結果として老化が進みます。小じわが目立ちはじめ、肌がカサカサし、顔色が悪くなります。しかも喫煙によってお肌をきれいにしてくれるビタミンCは浪費されていきます。

タバコを1本吸えば、レモン1個分のビタミンC(25~100mg)が失われます。1日1箱吸えば、レモン20個分です。

吸収率の悪いサプリメントや薬剤などで補える量ではありません。

「禁煙すれば、肌がきれいになる」女性であれば誰でもこういう話を聞いたことがあると思います。実はこの言い方は正確ではありません。正しくは「禁煙することで肌が若返る」、「肌が元のみずみずしい状態に戻る」ということなのです。

貴方も早く禁煙して、以上の効果を実感してはどうですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿