糖尿病の方ってフルーツ食べれませんよね?
ビタミンが摂取できなくて肌がボロボロにならないんですか?
透析しています。私は糖尿ではありませんが、フルーツ制限があります。食べれなくて肌がボロボロにならないかということですが、個人的な感想として、透析患者さんみなさん色はどうしても黒くなりがちですが、肌は年を聞くと驚くような若さの方が多いように感じます。制限があっても大丈夫なのは、腎機能がないために排泄ができず、体に栄養を溜込みやすいからだと思います。溜まりすぎると問題になるため制限される訳です。つまり、自分で言うのも変な話ですが、病人の体内は意外と栄養豊富だということです。(まあ病気にもよりますが。)ちなみに病人の食事制限範囲は医師が体の状態(血液検査による栄養状態)を見て決定しますので、制限による栄養不足はあまり心配ないのではないでしょうか。逆に健康な方が栄養不足により病気になってしまうのは、健康なら排泄もあり、食べなければ栄養が捨てられたままになり、足りなくなって、栄養が機能せず、それが問題となり、病気になるのではないでしょうか。ついでに糖尿病の方のフルーツ摂取量も検査データーや状態により普通に食べられる人もいれば、だめという方もいると思います。糖尿病でも透析しだしたら果物は控えなければなりませんが、透析していない一般の糖尿病患者さんはバランスを保つため、ある程度の果実摂取を奨めることもあるかと思います。
糖尿病の人は、基本何でも食べられます。
ただ、量やカロリーや糖類には気を使いますが、食べれるので大丈夫です。
ビタミンはレモンやグレープフルーツなどから取れますが、糖尿の人は不思議と桃とか梨とか甘いフルーツが好きなので量が食べられません。そのため、サプリや薬で摂取したりしているので、お肌がボロボロにはなりません。何よりバランスの良い食事なので健康でファーストフードを食べる人より余程健康的な食事になります。
こんばんは、糖尿病の方は、フルーツの、接種制限が、無い限り、接種出来ます。
病気で、接種出来ないのは、腎臓病(特に腎機能障害)があり、人工透析の治療を、されている方は、接種制限が、あります。
ほとんどの、糖尿病の方は、フルーツの、接種制限は、無いと、推測致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿